SSHでのエラー対処法 [ubuntu]

ssh で他のマシーンに入ろうとしたときにエラーが出たと後輩からの情報があり、
指導教官が、 「 .ssh/know_hosts を削除するればよい」と言っていた。
自分ではよく理解できなかったので、それなりに調べてみた。

[ 参考したサイト ]
http://futuremix.org/2007/08/openssh-warning


最初に他のマシーンに入ろうとしたときに出たエラー

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!

これはホスト側のコンピュータが入れ替わったのを検出して警告を出しているものらしい。
# 最近、ホスト側の方でハッキングがあったらしいので変わったのかもしれないということ。

この警告を出さないようにするには、~/.ssh/know_hosts というファイルを開いて
該当する項目を削除するとよいらしい。しかし、ssh_configのHashKnownHostsが
ゆうこうになっていると、これらの情報がハッシュ化されてファイルに保存されているので、
直接開いてもわからない。このときは、
$ ssh-keygen -F
というコマンドをつかうとよいそうだ。
# って、エラーをみるとそれを使ってって書いてますね。。。
# さらに削除方法まで載ってるのか。なんと有難い。。。

載っている方法どおりにコマンドを走らせると、.ssh/known_hosts.old というフォルダが作られました。
これでよいみたいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。